ストレングスファインダー34資質の4つの分類(色分け)とは?

こんにちは、自己理解キャリアコンサルタントの井上です。

 

この記事では、ストレングスファインダー34資質の4つの分類(色分け)について解説します。

 

・ストレングスファインダー34資質の4つ分類の特徴を知りたい。

・4つの分類を理解した上で、自分の結果にどのように活かしていけばよいか知りたい。

 

このような疑問にお答えします。

 

ストレングスファインダー34資質の4つの分類(色分け)とは

ストレングスファインダー34資質は以下の4つのグループに分類されています。

 

4つの分類

実行力資質:物事を成し遂げることが得意

 

影響力資質:人に影響を与えることが得意

 

人間関係構築力資質:人間関係を構築することが得意

 

戦略的思考力資質:頭の中で考えることが得意

 

上記分類は、何を優先するかに影響します。

例えば、戦略的思考力が高くて、実行力資質が低い人は、頭で考えてから実行に移す傾向があります。

人間関係資質が高くて、実行力資質が低い人は、時に成果を出すことよりも人間関係を作ることを優先する傾向があるなどです。

 

34資質を一括で管理と把握しにくいため、便宜的に4つに分類していますが、絶対的な分類ではありません。

1つの資質が2~3分野に渡ることもあります。

 

資質を当てはめると以下。

 

 

公式ページからも4つの分類がわかる

公式サイトの結果ページからも4つの分類がわかります。

公式サイトは以下からログイン。

 

 

 

※公式サイトと本サイトで色使いが異なっているのでご注意ください。

本Gallup社は色合いが似ているため、本サイトでは違いをわかりやすくするために変えています。

 

公式サイトの色(左)/本サイトの色(右)

実行力資質:

・影響力資質:黄色黄色

・人間関係構築力資質:

・戦略的思考力資質:

 

各4つの分類の特徴を詳しく解説します。

 

実行力資質の特徴

 

実行力資質の特徴

・物事を成し遂げる/完了させることにモチベーションを感じる

・考えることより行動することを大切にしている

・やり遂げるため、頼りになる雰囲気がある

 

資質の例

達成欲:並外れたスタミナがあり、多くのことを成し遂げる生産性活動に満足感を得る

公平性:マニュアルや明確なルールを定め、そのルールに沿って成し遂げることが得意

責任感:やると言ったことを実行しないと不快感があり、約束を守ることが得意

 

影響力資質の特徴

 

影響力資質の特徴

・人を影響を与えることにモチベーションを感じる

・周囲の人を巻き込みことが得意

・より広く外部に主張を知らせていこうとする

・エネルギッシュで、存在感がある雰囲気

 

資質の例

活発性:物事を始めることが得意で、周りを巻き込み行動を始める

コミュニケーション:表現が豊かで、巧みに言葉を使って相手の気持ちを動かすことが得意

社交性:相手の緊張をほぐし、相手に好印象を抱かせるのが得意

 

人間関係構築力資質の特徴

 

人間関係構築力の特徴

・人とつながることがモチベーション

・個の寄せ集めよりも大きな力を発揮出来るチームを作る

・自分のことより、相手のことを先に考えることが出来る

・暖かみがあり、優しい雰囲気

 

資質の例

共感性:相手の気持ちを察して、寄り添うことが得意

調和性:衝突や対立をなくし、チーム間の和を大切することが得意

包含:仲間ハズレを作らず、全員が役割のある輪を作ることが得意

 

戦略的思考力資質の特徴

 

人間関係構築力の特徴

・頭の中で考えることがモチベーション

・行動よりも思考を大切にする

・思慮深く、知的な雰囲気

 

資質の例

分析思考:データや調査結果など客観的事実で物事を判断することが得意

原点思考:歴史やこれまでの経緯など、過去の情報を元に今後を判断することが得意

着想:物事のつながりを見つけて、新しいアイデアを出すことが得意

 

4つの分類から資質の傾向を掴む

4つの分類がわかると自分の資質の傾向を掴むことが出来ます。

 

僕の結果を例に説明します。

 

 

上位に「影響力」「実行力」「人間関係構築力」がバランスよくあり、下位に「戦略的思考力」が集中している傾向があります。

人と協力しながらどんどん実行していくことは得意ですが、それをどう進めていけば良いかを考えたりアイデアを出すことが苦手です。

 

この傾向から、人と協力しながら進めることや、一人で考える時間を減らすことを意識しています。

その対策として、「戦略的思考力」が上位にある人と組むことで、弱点を補ってもらいます。

 

例えば、身近で言うと、僕の奥さんはトップ10に「戦略的思考力」を4つ持っています。

 

奥さんの資質

 

中でも5位にある「収集心」の資質に助けられています。

僕はあまり調べることを楽しいと思わないので、「こういうの知ってる?」と聞くと奥さんがすぐに探してみつけてくれます。

 

得意分野と苦手分野をつかもう

このように4つの分類の傾向を知ることで、大まかな自分の得意/苦手分野をつかむことが出来ます。

苦手を克服するより、得意を伸ばした方が成果に繋がるという研究結果もあります。

僕は情報を調べることを得意と感じないけど、奥さんにとって苦ではなく楽に出来ることを知っているため、お互いの強みを活かせることになります。

 

まとめ

ストレングスファインダーの4つ分類について解説しました。

最後に特徴をまとめます。

 

4つの分類

実行力資質:物事を成し遂げることが得意

 

影響力資質:人に影響を与えることが得意

 

人間関係構築力資質:人間関係を構築することが得意

 

戦略的思考力資質:頭の中で考えることが得意

 

自分の資質の傾向を知り、得意を伸ばしていきましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。