ストレングスファインダー34資質の順位(上位資質・中位資質・下位資質)とは?

こんにちは、自己理解キャリアコンサルタントの井上です。

 

この記事では、ストレングスファインダー34資質の順位について解説します。

 

・ストレングスファインダー34資質すべて開けると何がわかるのか知りたい

・資質の順番(上位資質・中位資質・下位資質)ってどういう意味があるのか知りたい

・上位資質・中位資質・下位資質をどのように活かしていけばよいのか知りたい

 

このような疑問にお答えします。

 

ストレングスファインダー34資質の順位(上位資質・中位資質・下位資質)とは?

ストレングスファインダー34資質の順位について説明します。

ストレングスファインダーを受けて、課金すると34資質すべての順位を知ることが出来ます。

 

僕の結果がこちら。

 

ストレングスファインダーでは、この結果を順位に応じて以下3つに分類しています。

 

3つの分類

・上位資質:上位1/3(1位~11位前後)の資質

・中位資質:上位1/3~2/3(11位前後~23位前後)の資質

・下位資質:下位1/3(23位前後~34位)の資質

 

僕の結果でいうとこんなイメージです。

 

それぞれについて解説します。

 

上位資質

上位資質は無意識に現れる資質で、あなたの行動や考え方に大きく影響します。

そのため、上位資質があなたの強みとなります。

上位資質を活かすことがとても大切。

 

どこまでを上位資質と感じるかは人それぞれ。

9位までを上位資質と感じる人もいれば、13位までを上位資質と感じる人もいます。

 

僕の場合は、2位に「調和性」という資質を持っているので、無意識に人と争うことを避けるような行動を取ります。

 

中位資質

中位資質は意識すれば現れる資質です。

上位資質ほど、普段の行動や考え方に影響しません。

意識することで資質の特徴を使うことが出来ますが、上位資質としてを持つ人ほど顕著に現れません。

 

僕の場合は、21位に「共感性」という資質を持っています。

普段、人の気持ちにフォーカスして会話をすることはあまりないのですが、コーチングをしている時は相手がどんな気持ちかを意識します。

ただし、「共感性」の資質を上位に持っている人のように、相手の気持ちを自然に察することは難しいです。

 

下位資質

下位資質は、意識しても現れない資質です。

普段の行動や考え方に現れません。

無理矢理資質の特徴を出そうとすると非常にエネルギーを使う上に、成果に繋がりにくいです。

 

僕の場合は、30位に「指令性」という資質があります。

抵抗なく思ったことをストレートに伝えることが出来る資質です。

僕の場合は2位に「調和性」があるので、これを言うことで争い事に発展しないか気になり、思ったことをストレートを言うのには抵抗があります。

いざ言うとなったらものすごいエネルギーを使います。

 

上位資質を使いこなす

上で説明した通り、無意識に使えるのが上位資質のため、上位資質を使うのが一番効果的に成果を出すことが出来ます。

 

文字を書く時に、自分の体の何を使って書くか考えるとわかりやすいです。

 

文字を書く時

・上位資質:「利き手」で文字を書いている状態。無意識で綺麗に早く文字が書けるし、エネルギーをほとんど使わない。

 

・中位資質:「利き手と反対の手」で文字を書いている状態。意識することで、ある程度綺麗に文字が書けるが、「利き手」には劣る。

 

・下位資質:「」で文字を書いている状態。意識しても、綺麗に文字が書けない上に時間がかかる。その上、エネルギーも沢山使う。

 

ストレングスファインダーからわかる2つの弱み

ここまで34資質の順位について解説しました。

34資質の順位から、弱みを2種類に分類することが出来ます。

 

2種類の弱み

1.無意識に出ている上位資質が短所になっている場合

2.下位資質を出そうとしている場合

 

それぞれ解説します。

 

1.無意識に出ている上位資質が弱みになっている場合

無意識に出ている上位資質が弱みになっている場合があります。

一つの資質は二面性を持っていて、強みにも弱みにもなります。

 

「調和性」の強み弱み

■強み:争いを避けて、物事を推進していくことが出来る

■弱み:衝突を避けるあまり、自分の意見を言えないことがある

 

弱みにとして出ている「調和性」によって、自分を責めてしまっていたり、相手を傷つけてしまっていたら、要注意です。

 

 

対策

この場合の対策は、「上位資質を意識的にコントロールする」です。

先述した通り、上位資質は無意識に出ます。

「争いを避ける」という行動はあなたにとって一番自然で、変えられないことです。

そのため、まずは、あなたが「調和性という資質によって、発言が出来なくなる可能性がある」と知ること。

そして、今回は「発言を控えるのか」「調和性が悪く出ているから、発言してみる」のかを意識的に選択するのです。

 

「利き手」で文字を書く時も一緒

「利き手」で文字を書くときもコントロールが出来ていないと弱みにもなり得ます。

 

「利き手」で文字を書くときの強みと弱み

■強み:綺麗かつ早く文字を書くことが出来る

■弱み:家の壁など書いてはいけない場所に文字を書いてしまう

 

大人になるとコントロールが出来るので壁に文字を書くことはないですが、コントロール出来ない赤ちゃんは壁に文字を書いてしまうことがあります。

資質にもこれと同じことが起きています。

まずは、資質が弱みになり得ることを知り、意識的に行動を選択するのです。

 

2.下位資質を出そうとしている場合

2つ目は下位資質を出そうとしている場合です。

下位資質を頑張って出そうとしても良い成果になりにくいし、エネルギーをものすごく消耗します。

「指令性」30位の僕が、衝突が起こりそうな発言をする時は、ものすごくエネルギーを消耗します。

 

一生懸命「足」で文字を書いている状態です。

もし、隣に座っている同僚が「足」で文字を書いていたら、不思議に思って止めますよね?それと同じ状況が起きているのです。

 

3つの対策

このパターンは対策が3つあります。

前提として、下位資質を頑張って出そうとするのは、オススメしません。

下位資質を出さずに行動するための方法を3つ紹介します。

 

1.本当にそれが必要かを立ち止まって考える

出来ないことを無理にやろうとしている可能性もあります。

まずは、本当に必要なことなのかを自問しましょう。

「足」を使って文字を書く前に、本当に文字を書く必要があるのかを検討するということです。

文字ではなく、口頭で解決するかもしれないです。

 

2.他の資質で代替出来ないかを検討する

下位資質は頑張ってもエネルギーを消耗するので、上位資質(得意なこと)で代替出来ないかを考えてみてください。

「足」を使わず、「利き手」を使って書くことです。それによって、少ないエネルギーで良い成果を出すことが出来ます。

 

3.他の得意な人やシステムで代替出来ないかを検討する

あなたが時間をかける必要がないかもしれません。

あなたが「足」で書くのではなく、パソコンを使って書いたり、もっと綺麗に早く書ける人に依頼したりします。

 

下位資質は克服するのではなく、出来ないことを認めて、上記を参考に代替案を探しましょう。

 

まとめ

今回は、この記事では、ストレングスファインダー34資質の順位について解説しました。

 

上位資質を活かし、下位資質は弱点を補っていくことが大切です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。