自己理解コーチングで独立2年目の節目に小笠原諸島に行ってきた(その2)【4年前より成長しました】

こんにちは!
”才能を10倍使いこなす専門家”の井上です!

 

 

小笠原諸島の感想2回目です!

分量が多くて2回に分けています。

 

 

もしまだ1回目を読んでいない方は、初回から読んでいただけるとうれしいです!

 

[box class=”white_box” title=”合わせて読みたい”]

自己理解コーチングで独立2年目の節目に小笠原諸島に行ってきた(その1)【感動するサービスを届けます】

 

自己理解コーチングで独立2年目の節目に小笠原諸島に行ってきた(その1)【感動するサービスを届けます】

 

[/box]

 

さて今回は、

4年前との一番の違いは「帰っても楽しみ」

というテーマでお届けします!

 

僕は4年前にも小笠原に行っていて、
その時と比べて成長を実感したエピソードです。

 

4年前はシステムエンジニア(SE)として働いていました。

 

SEとしての働き方に違和感があり、

自分と向き合い現状を変えるための努力をし続けました。

 

その結果、2018年に未経験からコーチングで独立する決断をして、2年が経ちました。

 

毎日試行錯誤ですが、毎日本当に楽しく仕事しています!

 

 

この記事は、以下のようなことを考えているあなたに必ず役立ちます!

 

[box class=”white_box” title=”あなたにオススメ”]
・今の働き方に違和感を感じる

 

・現状を変えるために努力しているが、中々結果がでない

[/box]

 

あなたがこの記事を読んだ後に

 

現状を変えていくためにコツコツ努力していこう!

 

って思ってもらえることを意識して書いています!

 

 

あなたが正直に人生を送るためのお役に立てればうれしいです!

 

では、本題に入りましょう!

 

「帰っても楽しみだな」と感じた今回の旅行

僕は2016年社会人2年目夏に1人旅で小笠原諸島にいっています。
4年前ですね。

 

4年前と比べて感じた一番大きな違いを紹介します。

 

結論は、

「帰っても楽しみだな」

と自然と思えたことです。

 

 

前編の記事でも書きましたが、送迎の時って本当に感動するんですよね。

※まだ読んでいない方はぜひお読みくださいね^^

 

[box class=”white_box” title=”合わせて読みたい”]

自己理解コーチングで独立2年目の節目に小笠原諸島に行ってきた(その1)【感動するサービスを届けます】

 

自己理解コーチングで独立2年目の節目に小笠原諸島に行ってきた(その1)【感動するサービスを届けます】

 

[/box]

 

 

またここに来たい!」って心から思うんです。

旅も終わりか、寂しいな」って思うんです。

 

今年はその寂しさと同時に

帰っても楽しみだな!

と思ったんです。

 

 

この時「あっ、自分帰っても楽しみなんだ!
って気づきました。

 

クライアントさん達とのセッションがあって、
今度どうやって僕のサービスを磨き・届けていくかを
試行錯誤していけるってすごい幸せだなって自然に思ったんです。

 

4年前は帰るのが嫌だった

同時に4年前はどうだっけ?
と考えました。

 

正直、4年前は帰るのが嫌でした。

仕事にやりがいを感じず、本当にしんどくて大変でした。

だから東京に戻るのが嫌でしたし、
現実逃避“って意味でまた小笠原に行きたいって思っていました。

 

試行錯誤を続けました

僕は4年前にそのしんどい気持ちに蓋をせず、
どうすれば楽しく働いていけるか試行錯誤しました。

※今後も試行錯誤は続きます。応援してくれるとうれしいです。笑

 

試行錯誤した結果、
その2年後の2018年に未経験ながらにコーチングで独立という大きな決断、
更にその2年後に毎日楽しく仕事ができる生活に近づいてきました。

 

セッションはとても楽しいです

 

この記事を読んでくださっているあなたは、
これから挑戦しようとしているかもしれません。

あるいは挑戦を始めているかもしれません。

 

大変なことがあってもコツコツ努力を続けましょう。
現状を変えたいと思う気持ちに蓋をしないでください。

 

小さな一歩の積み重ねが大きな変化を起こします。
あなた自身と真摯に向き合い続けましょう。

 

公式LINEから相談ください!

手助けが必要でしたら、公式LINEから相談ください!

 

文章での相談にものりますし、

自己理解コーチングではあなたが正直に生きるサポートを全力でします!!

 

今なら色々特典もついていてお得です^^

↓公式LINEの友達追加はこちら

 

[btn class=”big rich_green”]

公式LINEの友達追加で2大特典を受け取る

[/btn]

 

少しでもお力になれればうれしいです!

 

まとめ

4年あれば人生変わります!

日々自分と真摯に向き合いコツコツ試行錯誤を続けましょう!

 

おまけ

小笠原諸島の写真と旅程の共有です!

 

記事を読んで小笠原諸島行ってみたいなと思ってくれた方、

ぜひ参考にしてください^^

 

写真・動画

ダイビングでの写真。小笠原の海は碧い。

 

ダイビング写真。僕はこういう光が好きです。

 

 

イルカと間近で泳ぎました。正面写真。

 

横顔。笑っててかわいい。

 

動画です

 

小笠原丸の上から。

 

日の出も見れます。朝5時30分くらい。

 

晴天でした。

 

旅程

日程

9月25日(金)~9月30日(水)
フェリーの関係で最低6日必要です。

フェリーの予約はこちら↓

■小笠原海運

 

スケジュール

■初日:9月25日(金)
・フェリー移動:11時竹橋発(9:30-10:40搭乗)

■2日目:9月26日(土)
・11時小笠原着
・ダイビング2本
・宿:パパス・アイランドリゾート
・宿で夕食

■3日目:9月27日(日)
・ダイビング3本
・宿:パパス・アイランドリゾート
・宿で夕食 島寿しが美味しかったです
・夕食後に飲みに行く

■4日目:9月28日(月)
・ダイビング3本
・飲み屋で夕食
ダイビングで一緒に潜った仲間と行きました
※社交性うれしい^^

■5日目:9月29日(火)
・お土産探し
・島一周の予定でしたが雨で中止
・フェリー:15時30分小笠原発(13:30-15:10搭乗)

■6日目:9月30日(水)
・15時30分東京着

 

料金

■フェリー(特2等):31,930円×2回=63860円
■宿:13,200円×3=39600円
■夕食(任意):2750円×3=8250円
※あくまで参考に

 

以上です!

コラム

COLUMN

PAGE TOP

Y.K.さん感想

Q1.プログラムを受ける前の状況(悩みや不安など)を教えてください。

一人では自己分析しきれないところがあってモヤモヤがありました。

Q2.プログラムを受けた後の変化を教えてください。

モヤモヤがはれて、自分の方向性が見えました。また、勇気を持って一歩を踏み出せるようになりました。

Q3.良かった点を教えてください。

親身に話を聞いてくれたこと、的確に自分の思っている悩みを突いてくれたことろ。

Q4.改善点を教えてください。

全体的に充実していました。改善点を無理やりあげるとするならば、最初にこの講座を受けるまでどうアピールするのかが難しいだろうなと感じました。また、スムーズに進めることが出来たらもっと良いだろうなと思いました!

Q5.井上の印象を教えてください 。

話しやすい雰囲気なので、めっちゃ良いと思います!

Q6.どんな人にオススメしたいですか 。

これからの進路に悩んでいる20代。

Q7.一番印象に残ったことを教えてください。

具体的にやることを落とし込んで、2記事書くことを目標にしたことが良かったなと思いました!

W.M.さん感想

Q1.プログラムを受ける前の状況(悩みや不安など)を教えてください。

今の仕事が嫌で、何か状況を変えたいと焦っていたが何をしたら良いのかわからなかった。

Q2.プログラムを受けた後の変化を教えてください。

焦っていた気持ちが冷静になり、気持ちが整理できた。プログラムを受ける前は今何をするべきかと、短期的な思考でしか考えられなかった。しかし今は今後の方向性への選択肢を絞ることができ、目先の嫌なことから逃げるのではなくより良い未来を実現するためにどうするべきか考えられるようになった。

Q3.良かった点を教えてください。

コーチングの最中にもやもやしていることはありますか?と都度確認してくれて、1回1回気持ちを整理することが出来た点が良かった。 また何がどうもやもやしているのか、言語化することで自分でも気づいていなかった気持ちを知ることが出来た。 また1ヶ月後にコーチングを行うのも実際の変化がわかり良いと感じた。

Q4.改善点を教えてください。

1ヶ月のプログラムということだが、個人的にはコーチングの間隔を1週間ではなくもうすこし空けても良いかなと感じた。(2週間〜3週間など)人によると思うが、1週間だと自分で何か考えてアクションを起こすには期間が短いような気がした。

個別調整承ります。(井上)

Q5.井上の印象を教えてください 。

何を話しても否定しないので、すごく話しやすかった。 ネットワークビジネスに片足を突っ込んでいた話は他の人に話すのは少し抵抗があったが、井上さんなら話しても大丈夫かなと思えた。 人に話づらいことからそのひとの価値観がわかることもあると思うので、話しても大丈夫そうと感じさせるのはすごいと思う。

Q6.どんな人にオススメしたいですか 。

自分に自信がなかったり、何かに悩んでいる人。自分自身について深く考えたことがない人はたくさんいると思うので、そういう人に勧めたい。

Q7.一番印象に残ったことを教えてください。

自分のキャリアを考えるワークが出来なかった時に、あっさり辞めたこと。 遠い先のことを決めうちするのが苦手なわたしに合わせて、どうすればよいか一緒に考えてくれたことが嬉しかった。

I.R.さん感想

Q1.プログラムを受ける前の状況(悩みや不安など)を教えてください。

・自分に自信が持てない。

・私に何ができるのかわからない。

・周りから必要とされたい。

Q2.プログラムを受けた後の変化を教えてください。

・自分ができること、ではなく、やりたいことに目を向けた考え方が、初めてできるようになった。

・毎日の生活の中で、強みを意識することで、自分がイキイキしていることを実感した。

・自分にも強みがある、と実感できることで、自分に少し自信が持てた。

Q3.良かった点を教えてください。

・普段話さない「自分」について、深く話すことができる、本当に貴重な時間だった。

・たくさんのアプローチで、将来の自分の像を明確に描くことができた。

・転職という、人生の分岐点で自分を見つめ直すことができた。

・自分の強みを知るだけでなく、失敗パターンをどう回避するか、この考え方を学ぶことができたのが、とても大きかった。

・しっかり話を聞いてくれて、反応や分析をしてくださる先生だったため、安心して話すことができた。

Q4.改善点を教えてください。

・最初は、ストレングスファインダーをどういかしていくのか、何を目標にしたら良いのかが自分自身で曖昧だったため、「何か不安なことは?」など、抽象的な質問に困った時があった。 流れがわかってくると、どんどん話すことができて楽しかったが、 最初は、他の人の話など、何か例を提示してくださると、自分の考えを導き出す上でとても参考になると感じた。

Q5.井上の印象を教えてください 。

・話をしっかり聞いてくれる

・言葉や、変化に気づくのがすごい

・笑顔が素敵

Q6.どんな人にオススメしたいですか 。

・自分に自信がない人
・一歩踏み出したいと考えてる人
・仕事が楽しくない人

Q7.一番印象に残ったことを教えてください。

・自分にできること→自分がやりたいことへ、考え方が無意識に変わっていたこと。